日高晤郎ショー フォーエバー
この番組が始まって3回目の放送で、
初めてほぼ通しでこの放送を聞くことができた。
ちなみに、本日の放送は約6時間。
今回の放送を聞いて改めて思ったのは、
2018年に入ってからラジオ放送を
欠席した日があったとは言えども、
2017年の3月までは、
ほぼ毎週土曜日、毎週9時間に渡って
ラジオ放送を続けた日高さんには
頭が上がらない。
(2017年度は前期は野球中継等で、5~6時間
後期のみ9時間担当していた)
放送内容は、日高晤郎ショー
の時とあまり変わらないが、変わったな、と思うのは、
日高晤郎さんの曲が流れることである。
ちなみに、、日高さんの曲ではないが、
本日の選曲には「ナンジャソリャ!?」というものもあった。
(詳細はHPを参考にしていただきたいが、
ブログ上では、書くのがためらわれる曲である。)
また、追悼番組をきっかけに、
日高さんの「語り」も流れる場合がある。
本日聞いた「語り」は、圧巻であった。
多少早い口調になっても、人に聞き取れる速度で、
しかも一言の間違いもなく、術を磨き上げる
私も思わず聞き惚れてしまうほどだった。
ブログが長くなったので、感想はここまで、
この番組が始まって3回目の放送で、
初めてほぼ通しでこの放送を聞くことができた。
ちなみに、本日の放送は約6時間。
今回の放送を聞いて改めて思ったのは、
2018年に入ってからラジオ放送を
欠席した日があったとは言えども、
2017年の3月までは、
ほぼ毎週土曜日、毎週9時間に渡って
ラジオ放送を続けた日高さんには
頭が上がらない。
(2017年度は前期は野球中継等で、5~6時間
後期のみ9時間担当していた)
放送内容は、日高晤郎ショー
の時とあまり変わらないが、変わったな、と思うのは、
日高晤郎さんの曲が流れることである。
ちなみに、、日高さんの曲ではないが、
本日の選曲には「ナンジャソリャ!?」というものもあった。
(詳細はHPを参考にしていただきたいが、
ブログ上では、書くのがためらわれる曲である。)
また、追悼番組をきっかけに、
日高さんの「語り」も流れる場合がある。
本日聞いた「語り」は、圧巻であった。
多少早い口調になっても、人に聞き取れる速度で、
しかも一言の間違いもなく、術を磨き上げる
私も思わず聞き惚れてしまうほどだった。
ブログが長くなったので、感想はここまで、